環境調和型社会の構築を目指して
  島根大学 生物資源科学部

 環境共生科学科

dsc_1437.jpg nishinohara.jpg dsc00258.jpg dscn0813.jpg dsc_1369.jpg
オープンキャンパスを開催します!(2025年8月6日(水))
詳しくはこちら

ようこそ、環境共生科学科のホームページへ!

環境共生科学科では、環境調和型社会の構築を目指し、土・水・生物などの資源の調査・評価、及び、生態環境を総合的に保全・管理するための知識と技術を習得し、社会に貢献できる人材を育成します。


学科の全教員がすべての教育コースに関わるため、幅広い内容が学べます。
 

2年次に、特色ある4つの教育コース(環境生物学・生態環境学・環境動態学・地域工学)を選択します。 

自然環境と人間生活をより良い形で共存させるための様々な研究を行っています。


Pick up!

教員紹介パンフレット 2025(高校生・地域の皆様へ)を掲載しました。
 
 
 
 
動画チャンネルを掲載しました。
 
 
 
 
SDGsのページを掲載しました。
 
 
 
 

What's New 

2025/07/24 教員紹介パンフレット2025(環境共生科学科)を更新しました。
2025/07/18 劉 佳啓 准教授(生物環境情報工学分野 )の教員紹介ページを更新しました。
2025/07/17 生態環境工学分野(土壌圏)のページを更新しました。
2025/06/19 2024年度に実施した野外実習の様子を動画にまとめました。
2025/04/03 令和7年度新入生オリエンテーションを実施しました。
 
 

 

(iPhone・iPadでメニューが表示されない場合は、横向き表示でご覧ください。)