環境調和型社会の構築を目指して
  島根大学 生物資源科学部

 環境共生科学科

卒業研究発表会(2022年度)

環境生物学分野

  1. Hexyl Acetate による果実吸蛾類誘引阻害効果のリンゴにおける実証について
  2. 柑橘苗木におけるヤノネカイガラムシの発育と葉成分の関係
  3. インセクタリープランツを利用したナスの雨よけ栽培において発生する害虫の土着天敵の保護を主幹とした防除の検討
  4. 施肥条件が宮川早生におけるヤノネカイガラムシの発育遅延に及ぼす影響
  5. キアシドクガ Ivera auripes 大発生に伴う蛹化場所の選択性
  6. アカメガシワの花外蜜腺を利用するアリ以外の節足動物
  7. イヌビワコバチとイヌビワの相互関係 -季節果の消長について-
  8. ブルーベリー抽出液によるイネいもち病菌の抑制について
  9. 竹抽出液を用いたイネいもち病菌の抑制について
  10. ソバ葉抽出液のイネいもち病菌に対する抑制効果
  11. イネいもち病に対する野生きのこ分離菌 Bacillus velezensis MA3菌株の抑制効果
  12. ヤブツバキとその近隣植物における輪紋葉枯病に関する研究
  13. コバンソウ葉枯病を引き起こす Drechslera 属菌に関する研究
  14. 大山沢渓畔林におけるカツラの種子の 11 年間の変動
  15. 三瓶山麓におけるオキナグサの花冠サイズと花柱の湾曲の関係
  16. 先駆樹種カラスザンショウの発芽特性
  17. 三瓶山麓西の原における火入れ後 2 年目のヤマナラシの成長と周辺植生
  18. 三瓶演習林のスギ人工林における間伐が冬季の窒素循環へ及ぼす影響
  19. 土壌中におけるセルロースの分解に及ぼすクロロタロニル(TPN)の影響の持続性 〜鳥取県境港市新屋町および高松町で採取された土壌の場合〜
  20. 土壌中におけるセルロースの分解に及ぼす殺菌剤クロロタニル(TPN)の影響の持続性 -広島県庄原市で採取された土壌 A および鳥取県境港市新屋町で採取された土壌 D の場合-
  21. 土壌中におけるセルロース分解に及ぼすクロロタロニル(TPN)の影響の持続性鳥取県鳥取市で採取された 2 種類の土壌の場合
  22. 土壌中におけるセルロースの分解に及ぼす殺菌剤クロロタロニル(TPN)の影響の持続性 ー広島県庄原市で採取された土壌 B および鳥取県境港市旭出見で採取された土壌 C の場合ー
  23. 土壌中におけるセルロースの分解に及ぼすクロロタロニル(TPN)の影響の持続性 〜広島県東広島市八本松町および鳥取県境港市高松町で採取された土壌の場合〜
  24. 生産者と消費者をつなぐための情報伝達に関する研究ー農薬や有機農業に関する資料作成ー
  25. 南極のナンキョクカワノリ生息地点と無生物地点における細菌の生態学的調査
  26. 文献調査 土が変わるお腹も変わる 吉田太郎著

生態環境工学分野

  1. 低レベル放射性廃棄物保管容器の微生物腐食の程度および機構の推定
  2. -鉄電池反応がもたらす土壌中の物理化学生物環境および汚水浄化能の変化
  3. 隠岐諸島島前の農家の肥培管理の現状調査と改善方法の検討
  4. 土壌への炭施用方法の違いが作物生育に与える影響の考察
  5. 森田川におけるヌマエビ科3種の棲み分けと生活史親個体による幼生の流下補助は行われているのか
  6. 大山町に設置された伏流式人工湿地ろ過システムによる酪農排水処理の 3 年間の性能評価
  7. 中海と大橋川で採集されたニッポンワラジヘラムシ(Synidotea nipponensis)の雌雄及び生活史段階による塩分耐性の差異
  8. Si-Al-Mg 系複合含水酸化物のフッ化物イオン吸着能力の繰り返し再生
  9. イサザアミ 2 種の成長速度推定手法の検討
  10. Anammox 細菌が利用するオートインデューサー(AI)の探索と AI が処理性能および集積培養におよぼす影響
  11. Si-Al 系複合含水酸化物が吸着するイオンの特定および物性評価
  12. 水草の大量繁茂がヤマトシジミの鰓組織に及ぼす影響
  13. 黒ボク土・赤土の粒径が異なる人工土壌団粒を用いた水質浄化性能の評価
  14. 宍道湖におけるツツイトモの殖芽の生長開始条件に関する研究
  15. 赤玉土のサイズの違いおよび混合する資材の種類が作物生育に及ぼす影響
  16. カルバマゼピンとアセトアミノフェンの環境水中および下水処理過程での挙動
  17. 松江近郊における地域持続のための農水産物行商
  18. 宍道湖・中海におけるシモフリシマハゼの生活史と塩分耐性
  19. 土壌動物の土壌構造改変能を利用した窪み人工土壌団粒による水質浄化
  20. 中海浚渫窪地におけるセジメントトラップを用いた自然浄化反応の解析

生物環境情報工学分野

  1. Abundance and characterization of microplastics in amphipods from the Japanese coastal environment
  2. The degradation of drift plastics in the coastal environment: The case of the Sea of Japan coastline
  3. 地⽅⾃治体の屋上緑化助成制度に関する情報整理
  4. ビオラ(Viora)を事例とした花卉栽培におけるミミズ液肥の有用性に関する実験的検証
  5. 植物栽培用に設置された発光ダイオードの開放電圧に関する文献学習と追試験
  6. 雨水利用助成金に関する一考察
  7. 底面潅水システムにおける不織布の水分供給能力に関する実験的解明
  8. 独立型太陽光発電を用いた補光システム
  9. 独立電源型太陽光発電システムにおけるMPPT 型とPWM 型充放電コントローラーの性能の比較

地域環境工学分野

  1. 鉄バクテリアと木質担体を用いたリンと鉄の吸着と水質に関する研究
  2. 田面水の酸素・水素安定同位体比モデリング
  3. カンボジアトンレサップ湖流域における酸素・水素安定同位体比の時空間変動特性
  4. 耕作放棄地における縦穴を用いた圃場排水に関する実証的研究
  5. 土層の特性把握による山地小流域における土壌水分動態の解明
  6. 土構造物における内部侵食が圧密沈下に及ぼす影響の解明
  7. 濁水投入による休耕田での冠水害の再現と土壌物理性の変化
  8. 松江市八雲町の休耕田で調べたサンプリングと透水係数のばらつきの関係
  9. 軽油に汚染されたまさ土の物理性の変化とヘキサン抽出法による軽油の抽出率
  10. 円形管の破壊時に生じるモーメント再分配に関する研究
  11. 管更生工法を踏まえたRC管の挙動に関する解析
  12. 低品質再生骨材の高付加価値化に関する基礎的研究
  13. サンドブラスト式摩耗試験機の促進倍率に関する研究